2016.03.26
旧避難区域からの復興を目指す、川内村で「希望の灯り」を設置しました。
午前中3時間を掛けて、無事に太陽光パネルが完成しました。
最初の手順は一枚一枚のセル(半導体)にリボンを半田ごてで付けていきます。初めて使う半田ごてにドキドキしながら慎重に付けていく子供達
リボンを付けたセルを8枚、9枚繋いで行きます。
1枚0.5Vのセルを繋いで、4Vの電圧が出てるかをチェックする子供達。
希望の灯りを設置するポールを立てる子供達です。
コンクリートを練って、垂直にポールを立てます。
この作業は男の子の出番ですね。
男の子がポールを立てている間に、女の子チームはパネルを仕上げていきます。34枚のパネルを慎重に繋いで17Vにします。
仕上げの前にエタノールを使って繋いだパネルを洗います。