- お申し込み・お問い合わせフォーム
- TEL 0246-80-0662
[最新情報&お知らせ]
-
2015.04.13
アースデイ東京出展!
4月18日(土)、19日(日)に開催されるEarth Day Tokyo...
-
2015.04.13
アリオスパークフェス.2015 in おてんと号
4月12日 日曜日にアリオスパークフェスの電源供給の為、おてんと号が出動...
-
2015.04.03
5月2日に行われる「天ぷら油リサイクルバスで行く!ふくしまオーガニックコットンプロジェクト2015」ツアーの募集がはじまりました!
リボーン・エコツーリズム・ネットワークさんのHPにて5月2日に行われる...
-
2015.04.01
ガラ紡小屋の姿が見えてきました!
今、おてんと事務所の裏の敷地を利用して、コットンの原綿を糸にする機械、【...
-
2015.03.31
ブリヂストン第61班ボランティアツアー開催しました!
3月20日、21日の2日間に渡って、ブリヂストン第61班の方々が、ボラン...
-
2015.03.27
世界防災会議 参加者のツアー受け入れを行いました
仙台で行われた世界防災会議(3月14~3月17日開催)に伴い、3月18日...
-
2015.03.23
わくわく愛ランドフェスにおてんと号が参加しました。
島サミット2か月前イベント《わくわく愛ランドフェス》におてんと号が参加...
-
2015.03.15
おてんと号 受賞しました!!
話題のおてんと号が世界防災ジュニア会議にて第1回グッド減災賞優秀賞を受賞...
-
2015.03.05
3月8日愛知の会場でコットン製品の展示販売をします。
愛知県、江南市民文化会館小ホールにて3月8日 3.11から四年、トーク&...
-
2015.03.05
韓国TV局のSBSさん、取材に来られました!!
韓国テレビSBSさんが3.11から四年、ふくしまの現状の取材撮影でおて...
-
2015.03.05
おてんと号 始動します!!
ASYLUM2015 in Fukushima にて「おてんと号」が参加...
-
2015.02.21
今期最後の収穫、畑の片付け
2月21日、いわき市大久町の畑で今期最後の収穫と畑の片付けをしました!...
-
2015.02.20
「茶綿手ぬぐい」の染めをお願いしている平半染工株式会社に行ってきました②
平半染工株式会社さんで撮影させて頂いた 作業工程の写真です。 ①染め上が...
-
2015.02.19
「茶綿手ぬぐい」の染めをお願いしている平半染工株式会社に行ってきました①
茶綿手ぬぐいの染めをお願いしている平半染工株式会社に行ってきました。 天...
-
2015.02.17
インドとネパールの方の手作り太陽電池講習会をやりました
インドとネパールの方の手作り太陽電池講習会をやりました! ネパールは電気...
-
2015.02.14
いわき信用組合のビジネスマッチング交流会に出展させて頂きました。
昨日はいわき信用組合の経営者交流会「うるしの実クラブ」主催のビジネスマッ...
-
2015.02.07
愛知からのスタディツアーの皆さんと
愛知からのスタディツアーの皆さんと、おてんとSUNの取組を紹介させていた...
-
2014.12.30
大野中学校の生徒たちが手作りのパネルを自ら灯しました。
大野中学校に設置した太陽光防犯灯の状態を確認に来ています。今日の悪天候で...
-
2014.12.26
「茶綿手ぬぐい」の裁断とパッケージを手作業で
御用納めの今日、定時を過ぎる中、スタッフが皆さんと育てた綿花から製品化し...
-
2014.12.22
日本経済新聞に活動を紹介していただきました
12月20日日本経済新聞に活動を紹介していただきました。ありがとうござい...
-
2014.12.09
韓国のHajaCenterで手作り太陽電池講師育成講習を
今年5月に韓国のHajaCenterで実施した、手作り太陽電池講師育成講...
-
2014.11.30
大阪『デザインマルシェ』にて、茶綿手ぬぐいが大人気!
デザインマルシェ、大変な賑わいです。 大阪では、生成り色の茶綿てぬぐい...