すくすく日誌: おてんとSUNスタッフがコットンの成長をお届け!

前のページに戻るすくすく日誌一覧

コットンと相性がいいのは?

連日暑いですね! コットンも雑草も、暑いのが大好きみたいで、とても元気です。

さて、下の写真、よーく見ると、コットンと一緒に何か植えられているのがわかると思います。雑草ではないですよ!

IMG_3637.JPG

実は、バジルを一緒に育てています。コットンの根本近くをよーく見るとわかります。同じような緑色だし、わかりにくい?(笑)

「コンパニオンプランツ」という概念が農業にはありまます。

相性の良い作物どうしを一緒に植えると、虫よけになったり、通常より良く生育したり、など、いろいろいいことのある組み合わせがある、というものです。代表的なのは、トマトとバジル。レタスとラディッシュなど。もちろんその逆に、悪い組み合わせもあるようです。

綿花のコンパニオンプランツは、日本ではおそらく誰も研究していないので(^_^;) おてんとでやってみよう! と、今年はじめました。

IMG_3654.JPG

ルッコラです。ピンボケですけど、いちおう。。というのも、お見せするのが恥ずかしいくらい、虫にすごく食べられています。コットンよりもルッコラの方が美味しいのか? 虫がルッコラに行ってしまうのか、コットンに被害はありません(笑) これも一応、コンパニオンプランツ?

IMG_3646.JPG

トウガラシ。実の抽出液を虫よけに使うことはありますが、本体も効果があるでしょうか?

IMG_3649.JPG

ローズマリー。虫よけになると言われているハーブの代表格ですが、どうでしょう? 効果はまだわかりません。

今のところ、バジルがすごく生育が良くてびっくりしています。むしろ、コットンがバジルの共栄作物なのかな?というくらいに生育が良いです。。コットンの成長を邪魔しかねないくらいなので、最近、バジルをたっぷり収穫してます(笑)

今、おてんとの事務所にいらっしゃった方、運が良ければオーガニックのバジルのお土産がありますよ~。とっても好評です。

PAGE UP △